本 郷 界 隈


一度ゆっくり本郷を歩いてみたいと思い名古屋発7時15分の新幹線に乗った。まず本郷三丁目から歩き始め「本郷もかねやすまでは江戸の内」と川柳に詠まれた「かねやす」の前を通り、本郷通りを西に行く。
途中一本折れた所にある旧楠亭の前に樹齢600年と言われる大楠がある。真砂坂上から北に向かい炭団坂まで来るとかなりの急坂で傾斜はキツイ。坪内逍遥旧居跡わきの急な階段を降りると露地があって、入ってみると奥に共同井戸と樋口一葉旧居跡がある。一葉が通った伊勢屋質店は今もあった。
本郷通りまで戻り、言問通りを東へ下ってクスリの一本堂を目標に不忍通りを北に向かう。権現造りの朱色がよく目立つ根津神社に参拝し水分を補給。

東大のシンボル「赤門」から構内に入ってみた。時間は11時半を少し廻った頃で、安田講堂手前の地下にある中央食堂で昼食を摂って一休みしていると学生より見学ぽい人が多い。
さすがにリーズナブルな値段で和定食を注文、記念にボールペンを購入し土産とした。石川啄木の「一握の砂」が発表されたのもこの本郷に住んでいた頃である。
川柳に詠まれた「かねやす」現在は洋品店
樹齢600年と言われる本郷の大楠 坪内逍遥旧居跡/常盤会跡 炭団坂
炭団坂案内板 樋口一葉も使った井戸 樋口一葉旧居跡
根津神社 安田講堂 東大に沿ってレンガ造りの塀が続く
三四郎池の池畔を廻り込んで弥生門を出るとすぐ先の向かい側に弥生美術館・竹下夢二美術館がある。
帰りの出発時間が気になるところで、地下鉄千代田線に乗り湯島で下車。不忍池に出て旧岩崎邸の門を入ると広大なもので芝生が広い。
邸内を見物し次の目的地・湯島天満宮に向かう。予測どおり梅の木が植えられていて「泉鏡花」の筆塚があった。
切通しの坂を上がり本郷三丁目から大江戸線で春日まで来て、芭蕉も「一時雨礫や降りて小石川」と詠んだ小石川後楽園を散策し、前から考えていた旅をようやく実現出来た。
東大のシンボル「赤門 東大構内
東大正門 三四郎池 弥生美術館・竹下夢二美術館
旧岩崎邸正門 不忍池(蓮池) 不忍池(ボート池)
旧岩崎邸 旧岩崎邸洋館南側
          春日局像 湯島天満宮祭神は菅原道真 小石川後楽園水戸藩上屋敷の庭園
MAP
東大のシンボル赤門 本郷界隈
2010/7/10
炭団坂一葉旧居跡根津神社東京大学不忍池旧岩崎邸湯島天満宮小石川後楽園
両国力士像 本所深川散歩
2010/8/7
深川不動尊富岡八幡宮深川江戸資料館芭蕉記念館回向院旧吉良邸両国国技館お台場
とらや 赤坂散歩
2010/9/11
大倉集古館日枝神社氷川神社乃木公園高橋是清記念公園豊川稲荷ニューオータニ清水谷公園迎賓館
皇居二重橋 江戸城散歩
2010/11/21
大手門同心番所松之廊下、大奥跡平川門天守台田安門桜田門二重橋明治生命館丸ビル
ロシア亭 神田界隈
2010/12/11
御茶ノ水神田明神湯島聖堂淡路町ニコライ堂明治大学山の上ホテル夏目漱石文学碑神田古書店街玄武館跡
浅草雷門 浅草散歩
2011/2/19
雷門浅草寺界隈アサヒビール展望喫茶勝海舟像・墨田区役所アメ横
築地仲屋 築地佃月島散歩
2011/8/27
築地場外波除神社築地本願寺聖路加タワー月島築地場内
歌川広重・東海道五十三次日本橋〔朝之景〕 日本橋・銀座界隈
2011/9/17
日本橋千疋屋日本銀行たいめいけん京橋銀座有楽町
増上寺  芝•品川散歩
2012/1/1
芝大神宮増上寺東京タワー愛宕神社金杉橋勝、西郷会見之地泉岳寺品川宿
表参道ヒルズ  青山表参道界隈
2012/4/28
表参道駅青山学院大学岡本太郎記念館長谷寺青山霊園表参道東郷神社原宿明治神宮東京都庁
迎賓館  迎賓館・神楽坂
2012/8/1
 迎賓館神楽小路みちくさ横丁軽子坂かくれんぼ横丁兵庫横丁善國寺光照寺銭湯・熱海湯東京理科大学
マルジ赤パンツ  駒込巣鴨板橋
2013/11/14
 六義園染井霊園慈眼寺本妙寺巣鴨板橋宿
 八丁堀・人形町・小伝馬町
2014/1/2
 桜川公園八丁堀与力・同心組屋敷跡鉄砲洲稲荷神社越前掘児童公園日枝神社兜町人形町小伝馬町
 目白界隈
2016/1/1
 目白不動鬼子母神堂早稲田大学穴八幡宮水稲荷神社サンシャイン60通り
 葛飾柴又
2018/1/2
 柴又駅題経寺山本亭寅さん記念館川甚矢切の渡し野菊の墓文学碑